今日は知り合いのお家に野菜の収穫のお手伝いに行きました。
専業農家ではないけれど、自宅のまわりの2,000坪(ワ~ォ)の土地を畑にされ、おじいちゃん、おばあちゃんがせっせと育てていらっしゃいます。
たまねぎは畑から抜いて、出荷にそなえて玉の少し上のところで切り、ひげのような根っこも切り落としていきます。
じゃがいもも掘り、サツマイモは秋の収穫に向けてツルを植えつけました。
昨日大雨が降ったのに、畑はすごく水はけが良くてびっくり。
お話を聞いたら、ぜ~んぶ有機肥料で育てているそう。
科学肥料を使ってないんだって。
最近のブームは「おから」とのこと。
掘ったらみみずがざっくざく♪
ふかふかのいい土でございます。
そんな畑からできた野菜を今夜は畑の持ち主さんから
教えていただいた簡単クッキング。
☆玉ねぎは八等分くらいの切れ目を入れて
レンジでチン→かつおぶし+ポン酢でいただく。
甘くておいし~い!!!
☆じゃがいももラップに包んでレンジでチンして、適当に切ってフライドポテト♪
子どもたちに大好評でした♪
昨日、防府市の市長さんががれきの受け入れを再検討すると表明されたみたいです。前ばかり気にしてたら、背後にも!!なんてこったい。
そして、今夏行われる山口県知事選挙に立候補された
たかむら勉氏もがれきを受け入れる姿勢をかなり強い言葉で表明しています。
・・・・・
今日のような「安全な食」の供給も復興へのお手伝いになるのでは・・・?!そう考えるのはエゴでしょうか?
考え方は人それぞれ。
県知事選挙で民意を問う。
まさに山口県民決断の夏ですね!!!
それと・・・陸上・槍投げの村上幸史選手、残念でした。
お疲れ様でした。
☆たくさんの方に考えて欲しい事柄です。ぜひポチッとお願いします☆
0 件のコメント:
コメントを投稿