朝8時には釜山港を出て、タクシーを捕まえる。
このスタートダッシュに負けるとなかなかタクシーがつかまらず、歩いて大通りに出ないといけないのでかなり真剣なぷく一家。
韓国との関係悪化やウォンが
10000 日本円 (JPY) = 109287.3647 韓国 ウォン (KRW)
という何ともお得感のないレートなので、訪韓する人が少ないらしく・・・
フェリーもガラガラだったけど、タクシーも余裕で乗れました。
目的は食べ歩き!(^^)!
いつもの定宿デヨンホテルへゴー!!
ここはタクシーの運転手さんにはなかなか通じないから地図をプリントアウトして行き、着いたらフロントで名刺をもらうのが賢明。
8時半。まだお店は開いてないので朝ごはんをいただきに、これまたホテル近くの行きつけの食堂にゴー。
ツインズの大好物 おでん と、ミルミョンを。
ここの食堂の食べ放題のもやしのナムルがお気に入り。やっぱり今回もマシッタ(#^.^#)
農協であらかたお土産をゲットし、ホテルに送ってもらうように手配。
チャガルチ市場の乾物通りで義母のお目当てのテングサを購入。
この日は台風が接近していて、雨が心配されたけど釜山は曇りでした。
でもちょっと雨が降ってきたのでロッテパート光復店へ。
ラジコン(しかもおそろい)を買わされた・・・(;O;)
雨があがり、いよいよ国際市場へゴー!
と、その前にお昼になったので腹ごしらえ。
お昼は・・・
今回どうしても食べたかった 参鶏湯!
付け合わせの人参酒、砂肝、キムチ等々
相変わらず付け合わせだけでも十分な種類。
初めてソウルに行ったときに食べた参鶏湯はそれはそれはまずくて・・・
二度と食べまいと思っていたら
ただ単に塩を入れて自分好みに味付けをするという行程をしていなかったから
ということが判明して、絶対リベンジしたい!って思っていたの。
見渡せばテーブルの端には壺に入った塩が。
味付けしていただいたら・・・それはそれは美味でした。
1杯14,000ウォンなり。
1,260円くらいかな。
食堂を出て南浦洞でお店めぐり。
化粧品が主。
さっき食べたばかりなのに・・・スイーツは別腹。
パッピンスをいただくの巻。
美味しかったけど4000ウォンはふっかけられてるよな。
いったんホテルに戻り、(ラジコンがしたくて仕方ない2人)休憩して。
子ども二人と義母との旅だからのんびりとね。
女子旅ならこうはいかない!
せっかく国際市場にぶち近いホテルなんだから夜中まで遊べるのに~。
誰か一緒に行こうよ~。
気を取り直して夜はサムギョプサル~!!
韓国の女性って細い人が多いのはこの野菜の量だと思う。
おかわり自由。
お肉だけで食べることほとんどないもんね。
キムチとかの発酵食品でお腹も元気になるしね。
あ~食べた食べた。
帰り道にパン屋さんで朝食をゲットしてホテルに戻って早めに就寝。
明日は西面へ行く予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿