先週末に運動会がありました。
今年は少し肌寒いくらい・・・だけど、去年の雨の悪夢があったのでそれよりは、全然いい。
旦那のお母さんとお姉さんと子ども、妹夫婦と子ども(どちらも2歳児)それとうちの4人合わせて10人の大所帯。
パパが役員で、道具係だったのでビデオをお義姉さんにお願い。
私は写真係。
お弁当は前日から煮物など。
当日は揚げ物、焼き物を。
チンも使う(笑)
始まりの鼓笛からもううるうる。
成長したなあ。
仁も心も小太鼓。
きびきびとやってる。
縄跳び競争は2人とも1位。心は思いっきりマイペースなんだけど、スタートが良かった。(笑)
組体操で、仁は中央のピラミッドの一番上で立つ役。
小さいからねェ。
そしてリレーでは・・・仁がアンカーをつとめ、1位に。
ちゃっかり両手を挙げてゴール(笑)
保育園最後の運動会。
あっという間に終わっちゃった。
来年からはいよいよ小学生。
どんな成長を見せてくれるかとっても楽しみ。
そうそう、我が家の家の周りがバタバタと変動しています。
まず目印でとってもお世話になった白亜の御殿は解体中です。
そして、道路沿いの空き地に家が建設中。
我が家も波にのりたいんだけどな~。
期待薄。
0 件のコメント:
コメントを投稿