2010年7月20日火曜日

スイカ狩りへGO!

今年も恒例萩沖に浮かぶ島、「相島」へスイカを収穫に行ってきましたship


船で40分・・・


去年は波がすごくて、乗り物酔いとは縁がなかった私もグロッキーcatface


おそるおそるの今年はピーカン晴れなんだけど、強風でちょっぴり揺れましたdash


でも青い空!白い雲・・・


緑&黒のスイカたちhappy02


2010-07-19 


最高に楽しい夏の思い出good


 


だけど、私は洋服が薄めの生地だったから肩に思い切りブラとタンクトップのダブル日焼け跡impactいろんな意味で痛すぎますsad


 



 



4 件のコメント:

  1. スイカ狩り!?これって獲った重さで値段が決まるんですか?
    旦那がスイカ苦手なので丸々1個あれば十分な我が家ですが、ぷく家ではどれぐらい獲って帰るのでしょうか?
    ��ムムゥ~、気になることばかり。

    返信削除
  2. ��スピカさんへ
    オーナーになってるので♪2玉+海鮮BBQ付きで5,000円を3口。この日は6玉とお土産スイカも買って帰りましたよ。
    あっという間になくなっちゃいました(汗)
    子どもたちのスイカコールに頭が痛いです。
    スイカっておいしいのに・・・結構苦手な人がいるのが不思議。

    返信削除
  3. すごーいすごーい!!!!
    我が家はひまわり求めて車走らせてさぁ~~
    いや、確かにすごいひまわり畑ではあったけどさぁ~~~
    すごすぎる!!これぞ自然!!ド迫力!!
    スイカの大きさもド迫力!!!
    なになに?オーナー???すごい楽しそう~!!
    昔は田舎(淡路島ね)のおじいちゃんおばあちゃんちの裏山にすいかの畑があって夏休みには山にとりにいってたなぁ~。
    そうそう、山から子どもが持って下山できる大きさじゃないんだよね(笑)子どもはただのくっつきむし。
    今じゃスイカ=果物屋で売ってるもの。その果物屋でさえなかなか大きなの売ってないかも。

    返信削除
  4. >らり。さんへ
    田舎ですから~~~(汗)
    山口来たことあります?
    ほんと、田舎なんですよ。
    で、さらに船で40分の沖合いの島だから・・・大自然の中ですよん♪
    らり。さんが子どもの頃に経験されていたことのほうがよっぽどうらやましいな~。
    裏山にすいか畑って!!
    最近はなかなか大きくするのが難しいみたいですね。
    イノシシやら、カラスにあと一歩ってとこで食べられるらしいです。

    返信削除